小学校お受験~どうしてうちの子は落ちたのか~

優等生タイプの娘が、小学校のお受験で全滅。中学受験のスタートラインに立ちました。このブログでは、今から小学校受験を考えている方へ我が家の失敗から何かヒントを得て頂けたら嬉しいな、と思い発信していきます

国立小学校だけ受けようと思っている人は要注意

こんにちは。元・お受験ママのマリナです。

今日の私の失敗談はこちらです。

 

 

私たちは教育資金のこともあり、お金のかかる私立より、諸費用が安い国立小学校に絞って、ダメなら公立へ、と考えていました。

同じように腹を括っている方も多いかと思いますが、ここで落とし穴にハマりました。

 

 

『私立小学校のことをあまり調べなかった』

 

頭が国立小学校でいっぱいになっていた私は私立小学校についてあまりにも調べなさ過ぎたんです。

受験の3か月ぐらい前になって、本命受験校の前に「お試しチャレンジ校」を何校か受験してから、本命の国立小学校受験に臨むべきであることを知りました。

お教室の先生から「目安5校~10校ぐらい、最大13校受けた人もいます」と言われて、「それ今さら言う~!?」と思いました。私がお教室をお休みした時、他の人たちは聞いていたのかもしれませんが…。

そして、慌てて私立小学校について調べてみたり、実際に受験してみて、こんな落とし穴がありました。

 

エスカレーター式の学校にいけば、中学受験するよりコスパが良いと思った

サピックスの6年生の1年間の授業料は140万ぐらい。子供が親の言うことを色々と聞いてくれる今だから、小学校からこの学校に入れておいた方がやっぱり良いな、と今さらながらに思いました…苦笑。

 

②お試しチャレンジ校の選定に苦労

私立小学校についてアンテナを張っていなかったのもあり、チャレンジ校を決めるのにも苦労しました。そして、チャレンジ校を決めるのが受験の直前過ぎて、その学校の「学校説明会」の申し込みが終わっていました。

それでも、受験をしたのですが親の面接のときに、「学校の印象は?説明会はいかがでしたか?気になったことは?」など、参加しないと答え難い質問をされてしまうので、もう本当に気まずい思いをしました。

あと、お試し受験校の受験の日程をちゃんと確認しなかったせいで、保育園行事を休む羽目になって娘から怒られました…。

 

③受験後、どこかの小学校には受かりたかったな…というむなしさ

国立小学校には残酷な1次抽選があるのはみなさんご存じだと思います。「残念ながら…」の連絡って、覚悟していても、想像以上に落ち込みます

そして、国立小学校は受験が12月ですので、仮に全部の抽選に落ちたら、本当に何も残らないんですよね。

すると、受験後、もっと沢山、他の小学校受けておけば良かったな、とかどこかの小学校には受かりたかったな(といっても中高受験みたいに滑り止め校みたいなものって小学校受験においてはないのですが…)、とかそれはもう、むなしさでいっぱいになります。

 

というわけで

 

【今日の失敗まとめ】

国立小学校だけ目指すぞ!と思っても、私立小学校は目安5校ぐらい受けることになるのだから、アンテナを張って調べることを忘れない。

出来れば、5月ぐらいにはチャレンジ校を決めて調べておくこと。

 

それではみなさん、私みたいに後悔しないように頑張ってください。